活動報告
2022年03月30日
まちなかキャンパス長岡にて電光掲示板を製作する電子工作講座を行いました
2022年1月15、22、29日の3日間にわたって、電光掲示板を製作する電子工作講座をまちなかキャンパス長岡にて行いました。
中学生~70代の幅広い年代の受講者さん6名にご参加いただきました。
実際に使われていた電車の電光掲示板を使った原理の説明、マイコンボードArduinoを使用したC言語のプログラミング、ブレッドボードでの回路の組み立てを通して、電子工作を楽しんでいただきました。
◎本講座の企画学生
卓越大学院プログラム 技術科学イノベーション専攻
3年:大畠慶太(伊東研),安田匠(伊東研),山口正通(伊東研),片桐健(中山研)
2年:楠居 琳太郎(伊東研),西川滉大(伊東研)
1年:大倉惇稔(伊東研)
◎講座の詳細 Go to 電子工作 -バスや電車の行先を示す 電光掲示板をつくろう!- https://www.machicam.jp/course/2021/shimin-05.html
![]() 講座の様子 |
![]() 電車の電光掲示板を使った説明 |
![]() 完成した回路 |
![]() 受講生との集合写真 |