活動報告
- Home
- 活動報告
活動報告
-
2021年11月01日
卓越大学院プログラムGD3年安田匠さんが、「次世代直流送電向け電力変換回路のオンラインメンテナンス手法の検討」というテーマで、海外リサーチインターンシップを行いました
-
2021年09月27日
卓越大学院プログラムGD2年齋藤祐功さん、他Phoenix Robotsメンバーが国際大会でFirst Prizeを受賞したことについて「新潟日報」と長岡市発行の「市政だより9月号」に掲載されました
-
2021年09月09日
卓越大学院プログラムGD5年長尾和樹さん(パルスパワー研究室、香川高専出身)が「高電圧パルスパワー電源の開発」というテーマで、プロジェクトリーダー反復実習を実施しました
-
2021年09月07日
卓越大学院プログラムGD2年沈志明さん(中山研、上海大学出身)が東北大学において、文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム令和3年度学生研修プログラムに参加しました
-
2021年08月27日
卓越大学院プログラム環境・プロセスデザイン研究室のGD2年齋藤祐功さん、GD1年味田渉さん、GD1年穂積将輝さん、水圏土壌環境研究室のGD3年三輪徹さんらが長岡市摂田屋地域のリノベーション(機那サフラン酒本舗の池リノベーション)プロジェクトに参加し、長岡市役所に提案を行いました
-
2021年08月27日
卓越大学院プログラム環境・プロセスデザイン研究室のGD1年味田渉さん、GD1年穂積将輝さん、GD2年齋藤祐功さんらが実践的事業立ち上げ講座「リーンローンチパッドプログラム」DEMO DAYに参加しました
-
2021年08月20日
卓越大学院プログラムGD5年杉山大晴さん(環境・プロセスデザイン研究室、鹿児島高専出身)が「低品位な変動排熱源からの高効率発電に資する材料の探索」というテーマで、海外発展リサーチインターンシップを実施しました
-
2021年06月28日
Miss Tran Phuong Thao, GD5, had Advanced Practical work for project leader education internship at National Institute for Environmental Studies in Tsukuba
-
2021年05月07日
卓越大学院プログラムGD2年齋藤祐功さんがNHK WORLD JAPAN「NEWS ROOM TOKYO」(2021年4月22日)に出演しました
-
2021年04月01日
卓越大学院プログラムGD4年中村彰宏さん(発酵科学研究室、新発田南高校出身)が環境中からの産業有用微生物の探索と機能解析というテーマで、海外発展リサーチインターンシップを実施しました