活動報告
- Home
- 活動報告
活動報告
-
2021年02月04日
卓越大学院プログラムGD3年長尾和樹さんが、ながおか・若者・しごと機構と VIVITA株式会社主催のVIVITA ROBOCON 2019 SUMMER in NaDeC BASEにて技術協力を行いました
-
2021年02月04日
卓越大学院プログラムGD2年長尾和樹さんが、NPO法人 長岡産業活性化協会NAZE主催のモノづくりコンペに参加しました
-
2021年02月03日
卓越大学院プログラムGD4年杉山大晴さん(環境・プロセスデザイン研究室、鹿児島高専出身)が5th STI-Gigakuにて実行委員長を務めました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD2年三輪(曾我)徹さんの査読付き論文”Role of live cell colonization in the biofilm formation process in membrane bioreactors treating actual sewage under low organic loading rate conditions”が国際学術雑誌Applied Microbiology and Biotechnology に掲載されました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD2年三輪(曾我)徹さんが文部科学省よりトビタテ留学ジャパン同窓会コミュニティとまりぎ北信越地域代表へ任命されました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD1年三輪(曾我)徹さんが、ながおか・わかもの・仕事機構主催「新商品開発ワークショップ」に参加しました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD1年三輪(曾我)徹さんが”SDGsとエネルギー”をテーマとした「わくわくどきどき科学教室 In 長島 2019」にて「ジュースが透明に!?―水の中の粒子を取り除こう―」を東レ株式会社の協力のもと出展しました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD1年 三輪(曾我)徹さんがThe Water and Environment Technology Conference にて The WET Excellent Presentation Award を受賞しました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD1年三輪(曾我)徹さんが、起業家&SDGsセミナー「入学して即起業!?スペイン・バスク州で学ばれている起業家精神とは?」を長岡市、NPO法人まちなか工房、ガストロノミー研究会と連携し企画・運営を行いました
-
2021年01月29日
卓越大学院プログラムGD2年 大畠慶太さん(パワーエレクトロニクス研究室、茨城高専出身)が国際学会IPEMC2020 にてBest Paper Awardを受賞しました