活動報告
- Home
- 活動報告
活動報告
-
2023年12月05日
卓越大学院プログラムM2石井夢月さん(湯川研)が映像検索に関するワークショップであるTRECVIDのシステム開発のため海外リサーチインターンシップを実施しました
-
2023年12月05日
卓越大学院プログラムGD2年NGUYEN PHAM HONG DAOさん(山口研)が、ラテックスゴムの廃水処理に関する研究のため、ベトナムでのインターンシップに参加しました
-
2023年12月05日
卓越大学院プログラムM1 井澤幸広さん(庄司研)が「DNAナノポアの細胞死誘導活性の評価」というテーマでプロジェクトリーダー実習を行いました
-
2023年12月08日
環境社会基盤工学系 渡利助教、技術科学イノベーション専攻GD5三輪徹さんがデルフト工科大学(オランダ)、アントワープ大学(ベルギー)、モンドラゴン大学(スペイン)を訪問しました
-
2023年11月09日
インド水文学研究所Vinay Kumar Tyagi先生を招待して講座を行いました。
-
2023年10月16日
環境社会基盤系 渡利助教、山口研GD5三輪徹さん、GD3永井麻実さん、GD1永妻志問さん、D1根津拓福さん、山田光陽さんが国際会議「第3回国際水環境シンポジウム The 3rd international symposium on Water Environment for Young researchers’ Network (WEYN)」の企画及び運営を行いました
-
2023年08月01日
環境社会基盤工学系及び技術科学イノベーション系 山口隆司教授、環境社会基盤工学系 渡利高大 助教、卓越大学院プログラムGD5年三輪徹さん(山口研)、技術科学イノベーション専攻GD5年Huongさんが「1st AEET workshop, held in Ghent University Global Campus, Incheon, ROK 2023」に参加しました
-
2023年08月01日
国際ジャーナルChemical Engineering Journal に、卓越大学院プログラムGD5年三輪徹さん(山口研)らの論文が掲載されました
-
2023年08月01日
卓越大学院プログラムGD4年片岡翔太郎さん(湯川研)が新潟版未踏的人材育成事業”ETSUZAN”(経済産業省助成、長岡市・新潟市・新潟県後援)のPMとして選定されました
-
2023年08月01日
卓越大学院プログラムGD3年味田渉さん(中山研)、GD2年橋本裕朔さん(宮下研)が7月4日放送回のNHK「新潟ニュース610」に出演しました